2011/12/25(日)
大掃除をサボって、畑をパチり。

ベランダから。 親爺の家の、小さな小さな家庭菜園。これで全景。
庭に下りてみる。いい天気。大掃除なんかしてる場合じゃない。(いや、大掃除日和か?

ちゃんと結球してるじゃないか。いいよぉ。
食べられるようになるかなぁ?
大根は大丈夫だね。何回か作ったことあるからね。


よし。今年も(いや来年か)、沢庵を漬けるとしよう。。
◆沢庵(たくあん)の作り方は、親爺の過去ネタをどうぞ。◆
・酒肴(たくあん作り)
「へいへい。 今、行きますよぉ~。ちゃんと掃除しますようぉ・・・だ。」
↓↓ ポチっ ポチっ と ↓↓ ついでにポチっ と ↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。



ベランダから。 親爺の家の、小さな小さな家庭菜園。これで全景。
庭に下りてみる。いい天気。大掃除なんかしてる場合じゃない。(いや、大掃除日和か?

ちゃんと結球してるじゃないか。いいよぉ。

大根は大丈夫だね。何回か作ったことあるからね。


よし。今年も(いや来年か)、沢庵を漬けるとしよう。。
◆沢庵(たくあん)の作り方は、親爺の過去ネタをどうぞ。◆
・酒肴(たくあん作り)
「へいへい。 今、行きますよぉ~。ちゃんと掃除しますようぉ・・・だ。」
↓↓ ポチっ ポチっ と ↓↓ ついでにポチっ と ↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。



スポンサーサイト
2011/06/09(木)
マンション1Fの隅っこ、親爺の家のささやかな家庭菜園。

こちらは東側(道路側)。
コーナーブロックの代わりに、サワーのペットボトルを使っていたが、
(昔はサワーを大量消費していたからなぁ)今では、水のペットボトルになりました。
【とまとコーナー】 【なすコーナー】 になってます。




品種名は、「トマト麗夏」 「なす小五郎」。
色づきが良くて烈果しにくい大玉トマト。 首が太めでツヤがいい。名前の語呂もいい。
こちらは西側(お隣さん側)

【ピーマンコーナー】 品種は、分からない。品名タグがない。
こちらは中間。鉢植え(プランター栽培)。

【きゅうりコーナー】 昨年は、うどんこ病に強い「うどんこつよし」という品種でしたが、
今年の品種は、??? やはり、品名タグがない。。
それぞれの生育状況
【なす】 まだどうってことない。
というか、これで実が生るのか? 収穫に不安。。
【とまと】 順調。


左は「トマト麗夏」だけど、右は違う品種だな。実の形が明らかに違うし。でも、順調。
【きゅうり】 1本だけ収穫したが、「うどんこつよし」よりもイガイガ(とげとげ)が多い。


【ピーマン】 順調だけど、誰が食べるのか?
それに引きかえ、【枝豆】

未だ発芽せず。
倅(せがれ)が、誕生日プレゼントにくれた枝豆。
説明書には、種まき後80~90日で収穫できるとあるが、すでに10日以上。
気を取り直して、2011年の初収穫!

而今ときゅうりの塩もみ。。旨かったっす。
↓↓ ポチっ ポチっ と ↓↓ ついでにポチっ と ↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。



こちらは東側(道路側)。
コーナーブロックの代わりに、サワーのペットボトルを使っていたが、
(昔はサワーを大量消費していたからなぁ)今では、水のペットボトルになりました。
【とまとコーナー】 【なすコーナー】 になってます。




品種名は、「トマト麗夏」 「なす小五郎」。
色づきが良くて烈果しにくい大玉トマト。 首が太めでツヤがいい。名前の語呂もいい。
こちらは西側(お隣さん側)

【ピーマンコーナー】 品種は、分からない。品名タグがない。
こちらは中間。鉢植え(プランター栽培)。

【きゅうりコーナー】 昨年は、うどんこ病に強い「うどんこつよし」という品種でしたが、
今年の品種は、??? やはり、品名タグがない。。
それぞれの生育状況

というか、これで実が生るのか? 収穫に不安。。
【とまと】 順調。


左は「トマト麗夏」だけど、右は違う品種だな。実の形が明らかに違うし。でも、順調。
【きゅうり】 1本だけ収穫したが、「うどんこつよし」よりもイガイガ(とげとげ)が多い。


【ピーマン】 順調だけど、誰が食べるのか?
それに引きかえ、【枝豆】


倅(せがれ)が、誕生日プレゼントにくれた枝豆。
説明書には、種まき後80~90日で収穫できるとあるが、すでに10日以上。
気を取り直して、2011年の初収穫!

而今ときゅうりの塩もみ。。旨かったっす。
↓↓ ポチっ ポチっ と ↓↓ ついでにポチっ と ↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。



2010/07/17(土)
きゅうりの収穫もほぼ終わり、今は、トマトです。

朝方ははこんな↑感じですが、
陽があたってくるとこんな↓感じです。

少し近寄って見ると、
ここら辺に良く実がついている。
もう少し近づいて見る。
旨そう。。
下の3つは、もう収穫できる。

上のこいつ↑と、
下のこの2つ↓。

奥の方にも、こんな風に生っていて。


結局、こんな大収穫。

とまとジュースは苦手だけど、トマトは大好き酒呑親爺。
女性陣はサラダだとか言ってるけれど、ただ塩をかけただけのが一番だと思います。
今日は、ハイボールにしよう。。
酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。


朝方ははこんな↑感じですが、
陽があたってくるとこんな↓感じです。

少し近寄って見ると、

もう少し近づいて見る。

下の3つは、もう収穫できる。

上のこいつ↑と、
下のこの2つ↓。

奥の方にも、こんな風に生っていて。


結局、こんな大収穫。

とまとジュースは苦手だけど、トマトは大好き酒呑親爺。
女性陣はサラダだとか言ってるけれど、ただ塩をかけただけのが一番だと思います。
今日は、ハイボールにしよう。。
酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。


2010/06/07(月)
家庭菜園2010 途中経過。

ベランダの左側にある L字型の畑。
手前が、きゅうり(うどんこつよし)。 ビニールのところが、ピーマン(京鈴)。


今季のメインは、トマト(麗夏)。

よく見ると、こんな風に実ってる。



まだ、食べられません。(笑)
ベランダの右側には、もうひとつ、きゅうり(うどんこつよし)畑。

トマトはまだでも、きゅうりのつよし君の方はというと、すでに1回収穫済み。



形はちょっと不細工ですが、左から、「うどんこつよし1号/2号/V3」。
なので、ついでに仮面ライダーも登場。


↑こちら左から、1号/2号/V3。↑ (右はおまけの、仮面ライダーアギト大集合。)
いかん、また忘れるところ。トマトコーナーの片隅に、青じそ(大葉)君も頑張ってます。
冷むぎ・そうめんの薬味に旨いっす。
酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。


ベランダの左側にある L字型の畑。
手前が、きゅうり(うどんこつよし)。 ビニールのところが、ピーマン(京鈴)。


今季のメインは、トマト(麗夏)。

よく見ると、こんな風に実ってる。



まだ、食べられません。(笑)
ベランダの右側には、もうひとつ、きゅうり(うどんこつよし)畑。

トマトはまだでも、きゅうりのつよし君の方はというと、すでに1回収穫済み。



形はちょっと不細工ですが、左から、「うどんこつよし1号/2号/V3」。
なので、ついでに仮面ライダーも登場。


↑こちら左から、1号/2号/V3。↑ (右はおまけの、仮面ライダーアギト大集合。)
いかん、また忘れるところ。トマトコーナーの片隅に、青じそ(大葉)君も頑張ってます。

酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。


2010/05/21(金)
マンションの1階の住人の親爺家。 狭い庭に、今年も野菜を植えました。

↑こちらは、きゅうり。(うどんこ病に強いので) 「うどんこつよし」という名前です。(笑
反対側には、今年はビニールの屋根が付きました。(この部分に屋根からの雨水があたるのです。)

↑こちらは風よけの袋。近所の農家さんでこんな風にしているので真似してる。
ビニール屋根の効果はさだかではないが・・・、屋根の下では
野菜くんが元気に育ってる。
ビニール袋の風よけを外してみる。
上から見ると、こんな感じ。
植えてあるのは「王様ピーマン 京鈴」 と 「王様トマト 麗夏」

おっと、手前のきゅうりには、早くも花が咲きました。
野菜だけ見てると格好いいが、
親爺家の菜園は、ブロック塀の代わりに焼酎サワーのペットボトルが使われてる。(大笑)
きゅうりとトマトをかじりながら、旨い夏酒。。ごっくん。
(ピーマン君、ごめん。)
酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。


↑こちらは、きゅうり。(うどんこ病に強いので) 「うどんこつよし」という名前です。(笑
反対側には、今年はビニールの屋根が付きました。(この部分に屋根からの雨水があたるのです。)

↑こちらは風よけの袋。近所の農家さんでこんな風にしているので真似してる。
ビニール屋根の効果はさだかではないが・・・、屋根の下では

ビニール袋の風よけを外してみる。

植えてあるのは「王様ピーマン 京鈴」 と 「王様トマト 麗夏」

おっと、手前のきゅうりには、早くも花が咲きました。

親爺家の菜園は、ブロック塀の代わりに焼酎サワーのペットボトルが使われてる。(大笑)
きゅうりとトマトをかじりながら、旨い夏酒。。ごっくん。
(ピーマン君、ごめん。)
酒呑親爺の酔って候 をご覧いただきありがとうございます。
↓↓ポチっ ポチっ と↓↓ ご声援頂けましたら幸いです。

